こんにちは!
小林です🏓かなり久しぶりに記事を書きます!!
最近の自分の使用ラケットと使用ラバーを紹介したいと思います!!
昨年11月に卓球メーカーのandroさんと契約をさせていただいた事もあり現在は全てandro製品で統一しております!
ラケットは
シンテリアックZCI
インナーにザイリーマカーボンというカーボンが入っていて板厚は少し薄めだけどカーボンで弾みがありバランスの良いラケットです!
球を適度に弾く感覚があるので個人的にはかなり気に入ってます!
現在の流行りだけ考えると兄弟ラケットのシンテリアックVCIの方が球持ちがよくて人気があるかもしれません。
自分はカットもするので球持ちが良すぎると相手の回転の影響を受けるイメージがあるので少し球離れが早い方が好きです!
攻撃面でも自分の力を入れなくても弾くラケットの方が楽に飛ばせる感覚があるのでとても気に入ってます!
おそらく昔のスピード接着剤(チャック)などを使用していた世代の人は好きだと思います笑
フォアラバーは
NUZN55(ニューゾーン55)
名前の数字の通りラバーのスポンジ硬度が55度あるトップ向けのラバーです!
なので無茶苦茶飛ぶのかな!?と思ったのですが個人的には飛ぶけど回転がかかるので収まってくれる感覚があり、カットも押し負けない凄く万能なラバーだと思います!
値段は高めですが耐久性も高く3ヶ月くらいは全然使えたので結果的にコスパの良いラバーだと思います!
バックラバーは
ラザンター53
こちらも比較的硬めのラバーですがツッツキがオートに切れてくれてるので気に入ってます!
シートで回転をかけようと思うと掴む感覚があるので弧線を描きながら相手コートに飛んでくれます!
カットもNUZNと同じく硬めなので相手に押し負ける事なく安心してカットができます!
ラバーに関してはインパクトの強い方であれば攻撃用としてかなり威力を発揮してくれる2枚だと思います!
自分はそこまでインパクトが強くないのでラバーの最大値を出せてないかもしれませんが、それでも性能の高い2枚なので気に入ってます!
今回は使用用具を紹介させていただきました!
名前の出たラケットとラバー以外でもandro製品で質問のある方はお気軽にコメントや現地で声をかけてください!
この記事へのコメントはありません。