こんにちは!
当店で唯一のペンホルダーコーチの市川コーチですが今までフォアに表ソフトラバーを使用していましたが、先日から裏ソフトラバーに変更しました!もちろん得意の裏面打法は健在です!!
今回は裏ソフトは何を使っているのか!?周りから見てどんな風にプレーが変わったのか!?などを紹介します!
市川コーチの使用ラバーは!?
市川コーチは表ソフトの時はニッタクのモリストSPを使用していました!
皆さまご存知の伊藤美誠選手がバックに使用している人気ラバーです!
このラバーは表ソフトながら回転がかかり、さらにナックルも出せる非常にバランスの良いラバーです!
そして裏ソフトに変更した現在の使用ラバーは・・・
大人気の粘着ラバー・・・
キョウヒョウブルースポンジ!
です!
粘着ラバーの中でもユーザーが多くドライブの回転量は凄まじい威力です!
そして台上技術は安定し、とくにストップの精度が上がりやすいです!
(しかしインパクトの弱い方や基本ができてない方が使うと弱々しいボールになりかねないので注意です!キョウヒョウは使いこなすには技術量が必要と言われています)
ちなみにレッスンでは現在使用の裏ラバーはもちろんの事、今まで使っていた表ソフトでも可能ですし、粒も使用できます!
オールマイティな活躍を見せる市川コーチのレッスンを一度体験してみてはいかがでしょうか!?
市川コーチが裏にしてパワーアップした点
市川コーチが表から変更して大きく変わった点はアグレッシブさが出たところです!
表ソフトの時はスピードや決めに行く球よりもコースを突くプレーや守りの技術が際立っていましたが、裏ソフトにしてから甘いボールは積極的に決めに行くようになり攻撃的になりました。
また中国ラバーの強みを活かした台上処理も表使用時より精度がはるかに上がり、台上で先手を取ってラリーはグイグイ攻撃を仕掛けるという現代卓球を体現するプレーが増えました!
動画で見る市川コーチのプレー!
裏ソフトでの試合動画を下記に貼っておきます!
ぜひご覧ください!
この記事へのコメントはありません。